峠の向うから青い空と大海原が目に飛び込んでくるところだが、今は無い。
埋め立てられてラグーナ 蒲郡(’02/04開園)だ。
その東は高級リゾート地、そこでは自分の庭からヨットも出せるってことになっているが・・・。 
数年前にはアサリが山ほど採れた場所だ。
98/03/30撮影

'05/11/09撮影

遠望すると、東海道線の向こうに新星越峠を上って行く大型トラックが見える。
旧峠は、この奥で民家の路地とかさなっている。
手前はこだま号だろうか。
山の向こうは海だ。
峠には往時を語る路標が忘れられたように立っていて、
「旧東海道小坂井の宿(しゅく)から、
港町として栄えた西尾市平坂(へいさか)に至る海岸部を結ぶ重要な商業路で難所の一つ」とある。
連歌師宗牧は、風流人にして御奉書を携え天文3年今川と織田の仲を取り持つためにここを通った」とされる。
ふぅ〜ん。