遅ればせながら2024年12月 納車。
来年には2025年モデルが出る事は分かって
いたのに買いました。
乗ってみて分かった事は、街乗りにこの
エンジンのトルクとパワー感が丁度良い
という事です。
今まで乗っていたMT-10SPの様な怒涛の
加速やスピードは無いけれど一般道では
こちらの方が楽しいです。
軽自動車並のエンジンなので走りもその位
です。流れに任せて走るのが丁度良い。
車線変更しながら車をぶち抜くとか言う走り
はしなくなります。
遅いので無理して突っ込むと危ないです。
跨ったままの取り回しは大変です。
車重は重く無いのにハンドル位置とガソリン
タンクが高いためかガソリンが満タンだと
ちょっと不安定に感じます。慣れますが。
それにしても最高なのは燃費です。
このバイクの選択理由の第1が燃費であった
ものですから非常に感激しています。
通勤で流れに乗った運転で渋滞もちょこっと
有る中でぶん回さなければ25k/L超えます。
計測は満タン法による実燃費です。
回せばさすがに落ちますが21kは行きます。
車の流れに従ってのんびり走れば燃費は
相当に伸びますね。
遅いので逆に使い切ってる感を得られます。
レッドゾーンまで回すとすぐにレブリミッタ
ーが効いちゃいます。
フルスロトルでもリッターバイクの足元にも
及びません。(MT−10で軽くアクセルを
回した程度くらいにしか伸びないかな)
そして事件発生で大変な目に会いましたわ。
最近ガス欠しました。それによりはっきり
した事があります。2024年式のタンク容量
は15Lで取扱説明書が正しかったです。
実燃費で16Lで計算してギリまで乗ろうと
試みたら見事にガス欠を喰らいました。
そもそもYAMAHAのホームページの仕様
記載自体が嘘っぱちであり、それを間に
受けた他者全てのサイトが16Lと記載して
いるのであろうと予想されます。
空ケツ状態からフィラーチューブちょい上
までガソリンを入れて15.4L入りました。
2025年式からは本当に16Lみたいですね。